ホーチミン→バンコクのホテルホッピング、バンコク6つ目のホテル・Bangkok Marriott Hotel The Surawongse(マリオット・スラウォン)にやってきました。
直前に泊まっていたLe Meridien Bangkokと同じスラウォン通りに面しており徒歩で12~3分ですが、中心地から遠ざかるので周辺は閑散としており、立地は良くありません。
2018年開業と比較的新しく、ロビーフロアは高級感が漂い、プールもフォトジェニック、ファシリティーは素晴らしいホテルです。
スイートルームにアップグレードしていただき、素晴らしい滞在になると思いきや・・・
マリオット・スラウォンのロケーション
ロケーション(立地)は良くありません。
目の前にBig-Cのコンビニ店がありますが、それ以外徒歩圏内に目ぼしいスポットはありませんので、近くをブラっと散策とはいきません。
どこに行くにもGrabタクシーを呼ぶことになりますので億劫になります。ワーケーションなどのお籠りステイにはいいかもしれません。
最寄りの駅・BTSチョンノンシー駅まで徒歩15分程かかります。
BTSサラディーン(MRTシーロム)駅まで、30分毎にシャトルバスが出ていますが、行きだけです。
帰りは自力で帰って来るしかありません⤵

マリオット・スラウォンの外観・エントランス
33階建て303室の中規模ホテルです。1フロアには10室程度しかありません。





マリオット・スラウォンのロビーフロア
ラグジュアリーホテルのような広さはありませんが、豪華で高級感漂うロビーフロアです。


エントランスからエレベーターホールを挟んで反対側には大きなカフェスペースがあります↓↓↓


ゆったりできそうでイイ雰囲気なのに、いつも閑散としていたわね

エレベーターホールの裏になりレセプションからは見えないので、気が付かないゲストが多いのでは・・・


マリオット・スラウォンの1ベッドルームレジデンシャルスイート
予約はボトムの部屋(39㎡)でしたが、1ベッドルームレジデンシャルスイート(Mスイート62㎡)にアップグレードしていただきました。
↓↓↓まずはルームツアーを動画でご覧ください↓↓↓
↑↑↑▶をポチッと押してご覧ください↑↑↑
マリオット・スラウォンは全303室の内、スイートルームが106室と3分の1以上あります。
最近はプラチナエリートではスイートルームへのアップグレードが難しくなっていると言われていますが、このホテルはスイートへのアップグレード率が比較的高いのかもしれません。
Mスイートのリビングルーム
落着いたグレー系で高級感のあるリビングルームですね↓↓↓



ミニバーの棚が大きい割には、置いてある物が少なくて寂しい↓↓↓




Mスイートのベッドルーム







Mスイートのバスルーム









Mスイートからの眺望
真正面にバンコクの新名所・マハナコンタワーが見えました。直ぐ近くには高層ビルがなく大都会・バンコクを一望できます↓↓↓

18Fのスイミングプールもよく見えました↓↓↓

マリオット・スラウォンのクラブラウンジ(Mクラブ)



ハードは最高、ソフトが・・・・・、Mクラブの様子は次の記事で詳報します。

「”マリオットホスピタリティー”はいずこへ?」
は次の記事でお伝えします
マリオット・スラウォン その他のファシリティー
スイミングプール
大都会・バンコクを一望できるインフィニティ―プールは18Fにあります。
プール自体は大きくありませんが雰囲気が良く、いつも多くのゲストで賑わっていました。




スモーキングスポット
喫煙場所は3ヶ所ありました。




スモーキングスポットが3ヶ所もあり、スモーカーに優しいホテルですね
マリオット・スラウォンのプラチナ特典
<享受した主な特典>
① お部屋のアップグレード→ボトムの部屋から1ベッドルームレジデンシャルスイート(Mスイート)にアップグレードしていただきました
② クラブラウンジへのアクセス(有人06:00~22:00)(無人22:00~06:00)
③ ウェルカムギフトは下記2択
・マリオットポイント1,000P→これを選択
・ウェルカムドリンク・アメニティー等
④ レストランでの朝食→我々が滞在した時には、ウェルカムギフトからの選択にもなく、別途料金が必要でした
⑤ ベースポイント50%のボーナス→1,530P
※ ベースポイント:米ドルベースの宿泊料金(除:税・サ)1ドルに付き10P
⑥ レートチェックアウト→スイートルームなのに16:00までOKをもらいました
⑦ 1日2点のプレスサービス
マリオット・スラウォンの宿泊料金
宿泊日の5か月位前に予約を入れました。
ボトムの部屋のシニア割引料金の提示が無く、シニア料金(高層階)の方が高かったので、通常料金で予約しました。

その後、時々チェックを入れていたところ、2ヶ月後(宿泊日3か月前)に6,135バーツ(約27,600円/1泊)に7.6%引き下げられていたので、予約を更新しました。
Marriott Bonvoyの入会・ホテル予約は【最安値保証】のあり、エリート特典を確実に享受できる下の公式ホームページからどうぞ↓↓↓

YouTubeにもアップしました
YouTubeにもアップしましたので、是非ご覧ください↓↓↓
マリオット・スラウォンのまとめ
2018年開業と比較的新しいホテルでファシリティーは豪華さもあり、とても素晴らしいです。
アップグレードしていただいたスイートルームは優雅な気持ちにさせてくれて、ここまでは心地いい滞在でした。
しかし、次の記事で詳報するクラブラウンジのサービスがちょっとがっかりだったので、全体の印象が大きく下がってしまいました。
立地の悪さと相俟って、リピートはないと思います(泣)
<バンコク>
ルメリディアン・バンコク<2025/3>
コートヤード・スクンビット20<2025/3>
アロフト・バンコク・スクンヴィット11<2025/2>
ザ・リッツ・カールトン・バンコク<2025/2>
コートヤード・スワンナプーム空港<2025/2>
アテネホテル・ラグジュアリーコレクションホテル,バンコク<2024/2>
バンコク・マリオット・ホテル・スクンヴィット<2024/2>
ファーポイントバイシェラトン・バンコク,スクンヴィッド15<2024/2>
ウェスティングランデ・スクンヴィット,バンコク<2024/2>
アロフト・バンコク・スクンヴィット11<2022/12>
JWマリオット・ホテル・バンコク<2022/12>
ウェスティングランデ・スクンヴィット,バンコク<2022/12>
ロイヤルオーキッド・シェラトン・ホテル&タワーズ<2022/12>
<ホーチミン>
JWマリオット・サイゴン<2025/2>
ルネッサンス・サイゴン<2025/2>
ヴィンパール・ランドマーク81,オートグラフコレクション<2025/2>
ルネッサンス・リバーサイドホテル・サイゴン<2025/2>
シェラトン・サイゴン・グランドオペラホテル<2025/2>
<クアラルンプール>
ルメリディアン・ペタリンジャヤ<2024/3>
ホテル・ストライプス・クアラルンプール、オートグラフ コレクション<2024/3>
ルメリディアン・プトラジャヤ<2024/3>
ACホテル・クアラルンプール<2024/2>
シェラトン・インペリアル・クアラルンプールホテル<2024/2>
ルメリディアン・クアラルンプール<2024/2>
ウェスティン・クアラルンプール<2024/2>
ザ・リッツ・カールトン・クアラルンプール<2024/2>
JWマリオット・ホテル・クアラルンプール<2024/2>
<ソウル>
JWマリオット・東大門スクエアソウル<2024/12>
コートヤード・ソウル南大門<2024/12>
ルメリディアン・ソウル・明洞<2024/12>
モクシー・ソウル・明洞<2024/12>
ウェスティン・朝鮮・ソウル<2024/12>
<東京>
ウェスティン・横浜<2024/9>
ザ・リッツカールトン・東京<2024/5>
ウェスティン・東京<2024/1>