”東洋のハワイ”と言われることもあるベトナム・ダナンのビーチリゾート。
韓国人に人気と言われていたダナンですが、近年は関空と成田から直行便が飛び日本人にもじわじわと人気が出てきています。
ダナンの魅力は何と言っても物価の安さです。ホテルの宿泊費も”リーズナブル”を超えて”激安”です。
ダナンにはマリオット系のホテルが6つありますが、今般その内4つのホテルをホッピングしましたので、その総集編をお送りします。
ダナンのホテル選びの一助になれれば幸いです。

ダナンのマリオット系ホテルホッピングという贅沢
ベトナムダナンにはマリオット系ホテルが6つありますが、どこも車で1時間圏内なので、Grabを使えば移動は楽チンです。
ロングステイでなくとも、テイストの違う複数のホテルを思いっきり楽しむ贅沢が叶います。
今般宿泊したホテルは下掲の左4つです↓↓↓

ダナンのマリオット系ホテルのロケーション

6つのホテルは南北に並んでいます。最北がフォーポイント・最南がルネッサンス、両ホテル間が約27km、1時間かかりません。



空港からはルネッサンスが50分、その他5つのホテルから20~30分です。


ダナンのマリオット系各ホテルのファシリティー
どのホテルも新しく(最も古いマリオットが2011年開業)、ほぼ最新式の設備が整っておりキレイです。
コートヤードとフォーポイントはシティーホテル、他の4つはビーチが目の前にあるリゾートホテルです。
ダナンマリオット・マリオットノンヌオックヴィラ・シェラトンはノンヌオックビーチに面しており、ルネッサンスの目の前はクアダイビーチです。
プールについては、滞在した4つのホテルの中では、シェラトンがNo.1、何と言っても250mの巨大プールがあり、プール周辺の中庭も広々しており、ビーチリゾートライフを満喫できます。
マリオットもリゾート感がありますが、ルネッサンスのプールは1つだけで、立派なシティーホテルのプールといった感じでした。
フォーポイントはルーフトップ(36F)にあり、オーシャンビューの眺望は素晴らしくシティーホテルとしては充実していますが、リゾート地のプールとしては物足りないかもです。
ダナンのマリオット系ホテルの過ごし方
既述の通り、コートヤードとフォーポイントはシティーホテル、他の4つはビーチリゾートホテルですので、その過ごし方・滞在目的も自ずと異なってきます。
コートヤードダナン
ダナンの市街地に位置しており、シティーライフ・タウンライフを楽し方に適しています。ビーチまではブラっと行ける距離ではないので、リゾートライフ目的の方には向いていません。
今般は宿泊していませんが、シティーウォークの折、ちょっと覗いてみました。高級ビジネスホテルといった印象でした。

フォーポイントダナン
ビーチロードに面しており、ビーチに直接面している訳ではありません。従って、プールがビーチに繋がっているビーチリゾートホテルではありません。
ダナンの市街地へはGrabで10分・数百円で行けますので、シティーライフ派にも使えるホテルです。
我々は行きませんでしたがダナンにはサン ワールド バナ ヒルズ・大理石と石灰岩の五つの丘からなるマーブルマウンテン・夜に火と水を噴くドラゴンブリッジなど観光地もたくさんありますので、その拠点としても利用価値があると思います。


ノンヌオックビーチ沿いの3つのホテル
”東洋のハワイ”を満喫するには、この3つになります。
いずれもMarriott Bonvoyの「プレミアム」にカテゴライズされている五つ星の本格的ビーチリゾートホテルホテルです。
シェラトンにはありませんが、他2つのマリオットには300㎡以上のヴィラ(一軒家)があり、大人数での滞在に適しています。
近くにレストランもなく、ホテルステイを楽しむ「ホカンス(Hocance)」に最適です。


ダナン・マリオット・ノンヌオック・ヴィラにはホテル棟はなく、300㎡以上のヴィラ(一軒家)のみですので、2人での利用には向いていません。
「ダナン・マリオット」と「ダナン・マリオット・ノンヌオック・ヴィラ」は別のホテルです、紛らわしいので注意しましょう!
ルネッサンスホイアン
世界文化遺産のホイアン旧市街までシャトルバスで15分、観光とビーチリゾートの両方を楽しみたい欲張り派にピッタリのホテルです。
しかし、両方楽しめるということは、両方共中途半端とも言えます。
古都・ホイアンをたっぷり楽しみたいのなら徒歩で行けるホテルがありますし、リゾートライフを楽しみたい方にとっては、このホテルは少し物足りないかもしれません。

ノンヌオックビーチ沿いのホテルは、リゾート気分を満喫できる上、ホイアンへも30分程度で行けるので、お勧めです!

ダナンのマリオット系ホテルのプラチナ特典
部屋のアップグレードは滞在した4ホテル全てで叶いました。ルネッサンスとマリオットはスイートへのアップグレードでした。
朝食会場の混雑ぶりから察するに、どのホテルも決して空いていた訳ではないにも関わらず、他の地区に比べて高いアップグレード確率でした。



朝食はフォーポイントとルネッサンスはデフォルトで付いており、シェラトンとマリオットはウェルカムギフトからの選択でした。
一般的にビーチリゾートにあるマリオット系ホテルにはクラブラウンジがありません。ここダナンの6つのいずれのホテルにもありません。
クラブラウンジの代替サービスがあったのはマリオットだけでした。

ダナンのマリオット系ホテルのコスパは最強
マレーシアのクアラルンプールはシティーホテルが世界一安いとよく言われますが、ここダナンはリゾートホテルが世界一安い、と言ってもよいのではないでしょうか。
ベトナム観光省認定の「星」は少し甘いとは言え、ダナンにあるマリオット系ホテルは全て「五つ星」を取得しています。
肌感覚でも十分国際水準に達しているビーチリゾートにあるホテルが、1万円弱~2万円で宿泊できるダナンのコスパは最強だと思いました。
ポイント価値については、4ホテルとも目安の「1」を大幅に下回っており、全て有償宿泊にしました。

有償宿泊だと激安だけど、ポイント宿泊にすると”普通”になってしまいます~

Marriott Bonvoyの入会・ホテル予約は【最安値保証】があり、確実にエリート特典を享受できる下の公式ホームページからどうぞ!

YouTubeにもアップしました
YouTubeにもアップしましたので、是非ご覧ください↓↓↓
ダナンのマリオット系ホテルのまとめ
”東洋のハワイ”・”日本から最も近いハワイ”ダナン。
世界最安水準の宿泊費で楽しめるビーチリゾート・ダナン。
ノンヌオックビーチ沿いの3つはホテルとしてのクォリティーも高く、本格的リゾートライフを満喫できます。
コートヤードはタウンライフ派に、フォーポイントはリゾート・タウン両方楽しめ、観光地への拠点としても利用できます。
ルネッサンスは古都・ホイアンをたっぷり楽しみ、リゾート気分も味わいたい方向けです。
我々シニアでも十分楽しめますが、お子様連れには最高のビーチリゾートです。
個々のホテルの【宿泊記】もどうぞ↓↓↓
<ダナン>
ダナン・マリオット・リゾート&スパ<2025/7>
ルネッサンス・ホイアン<2025/7>
シェラトン・グランド・ダナン<2025/7>
フォーポイント・ダナン<2025/7>
<ホーチミン>
シェラトン・サイゴン・グランドオペラ・ホテル<2025/7>
JWマリオット・サイゴン<2025/2>
ルネッサンス・サイゴン<2025/2>
ヴィンパール・ランドマーク81,オートグラフコレクション<2025/2>
ルネッサンス・リバーサイドホテル・サイゴン<2025/2>
シェラトン・サイゴン・グランドオペラ・ホテル<2025/2>
<バンコク>
アテネホテル・ラグジュアリーコレクションホテル,バンコク<2025/3>
モクシー・バンコク・ラチャプラソン<2025/3>
マリオット・スラウォン<2025/3>
ルメリディアン・バンコク<2025/3>
コートヤード・スクンビット20<2025/3>
アロフト・バンコク・スクンビット11<2025/2>
リッツ・カールトン・バンコク<2025/2>
コートヤード・スワンナプーム空港<2025/2>
アテネホテル・ラグジュアリーコレクションホテル,バンコク<2024/2>
バンコク・マリオット・ホテル・スクンヴィット<2024/2>
ファーポイントバイシェラトン・バンコク,スクンヴィッド15<2024/2>
ウェスティングランデ・スクンヴィット,バンコク<2024/2>
アロフト・バンコク・スクンヴィット11<2022/12>
JWマリオット・ホテル・バンコク<2022/12>
ウェスティングランデ・スクンヴィット,バンコク<2022/12>
ロイヤルオーキッド・シェラトン・ホテル&タワーズ<2022/12>
<クアラルンプール>
ルメリディアン・ペタリンジャヤ<2024/3>
ホテル・ストライプス・クアラルンプール、オートグラフ コレクション<2024/3>
ルメリディアン・プトラジャヤ<2024/3>
ACホテル・クアラルンプール<2024/2>
シェラトン・インペリアル・クアラルンプールホテル<2024/2>
ルメリディアン・クアラルンプール<2024/2>
ウェスティン・クアラルンプール<2024/2>
ザ・リッツ・カールトン・クアラルンプール<2024/2>
JWマリオット・ホテル・クアラルンプール<2024/2>
<ソウル>
JWマリオット・東大門スクエアソウル<2024/12>
コートヤード・ソウル南大門<2024/12>
ルメリディアン・ソウル・明洞<2024/12>
モクシー・ソウル・明洞<2024/12>
ウェスティン・朝鮮ソウル<2024/12>
<東京>
シェラトン・グランデ・東京ベイ<2025/4>
ウェスティン・横浜<2024/9>
ザ・リッツカールトン・東京<2024/5>
ウェスティン・東京<2024/1>
<ホーチミン>
JWマリオット・サイゴン<2025/2>
ルメリディアン・サイゴン<2025/2>
ヴィンパール・ランドマーク81,オートグラフコレクション<2025/2>
ルネッサンス・リバーサイドホテル・サイゴン<2025/2>
シェラトン・サイゴン・グランドオペラホテル<2025/2>
<バンコク>
アテネホテル・ラグジュアリーコレクションホテル,バンコク<2025/3>
マリオット・スラウォン<2025/3>
ルメリディアン・バンコク<2025/3>
ザ・リッツ・カールトン・バンコク<2025/2>
アテネホテル・ラグジュアリーコレクションホテル,バンコク<2024/2>
バンコク・マリオット・ホテル・スクンヴィット<2024/2>
ウェスティングランデ・スクンヴィット,バンコク<2024/2>
JWマリオット・ホテル・バンコク<2022/12>
ウェスティングランデ・スクンヴィット,バンコク<2022/12>
ロイヤルオーキッド・シェラトン・ホテル&タワーズ<2022/12>
<クアラルンプール>
シェラトン・インペリアル・クアラルンプールホテル<2024/2>
ルメリディアン・クアラルンプール<2024/2>
ウェスティン・クアラルンプール<2024/2>
ザ・リッツ・カールトン・クアラルンプール<2024/2>
JWマリオット・ホテル・クアラルンプール<2024/2>
ルメリディアン・ペタリンジャヤ<2024/3>
ルメリディアン・プトラジャヤ<2024/3>
<ソウル>
JWマリオット・東大門スクエアソウル<2024/12>
ルメリディアン・ソウル・明洞<2024/12>
ウェスティン・朝鮮・ソウル<2024/12>