ホーチミンで乗り継ぎ1泊し、ダナンにやってきました。
ダナン1泊目はFour Points by Sheraton Danangです。
ダナンは韓国人に人気のビーチリゾートとして有名でしたが、近年は円安下においても物価が安く「コスパ最高の”アジアのハワイ”」として、日本人にも人気が出てきています。
ダナン1泊目のFour Points by Sheraton Danangも五つ星でありながら、実質1泊約8,000円/1室(1人4,000円)とウソみたいなお値段、”コスト抜群”でした。
ホーチミンからダナンへ
ホーチミンの空港は我々が行った2ヶ月前(2025年5月)に第3ターミナルが完成し。ベトナム航空の国内線はほとんど新ターミナルに移転していました。
第3ターミナルは元々あった第1T・第2Tとは別の場所にありますが、我々は事前にそのことを知らず、Grabで第1Tに行こうとしていました。
乗車後、運転手さんが「フライトのエアラインはどこ?」と聞いてくれたので、新第3ターミナルに連れて行ってもらい、事なきを得ました。



来年(2026年)には、更にホーチミン近郊に新たにロンタイン国際空港が完成予定です。ホーチミンに行かれる方は最新の情報を事前に入手することをお勧めします。
尚、ダナンへは日本から直行便がありますが、JAL便はありません。
我々はポイ活で貯めたJALマイルを使った特典航空券なので、ホーチミン乗り継ぎになったのです。
フォーポイントダナンのロケーション
ダナン空港からはGrab利用が便利です。
空港からホテルまでは約8km、我々は夕刻の到着で渋滞がありましたので、50分弱かかりました。料金は870円でした。
渋滞がなければ、20分前後の距離です。


周辺には食堂やスーパーもポツポツありますが、決して賑やかではありません。
道1本を隔てますがビーチ沿いです。叢を100m程抜けるとビーチが広がっています↓↓↓


ブラリと朝の散歩に程よい距離感でした。
ビーチでノンビリしたい派は、この後レビューを公開するオンヌオックビーチ沿いのビーチリゾートホテルがお勧めです。
このホテルは、市街地にも程近く(Grabで10分程度)、便利な立地なので、タウンライフ・ビーチライフ両方楽しみたい方あるいはここを拠点に観光される方にお勧めです。
フォーポイントダナンの外観・ロビーフロア
2018年開業と比較的新しく、36階建て390室を擁する都市型ホテルです。


同じビルに2つのホテルが同居しています。
「Altara Suites」も1万円前後で宿泊できる五つ星のようです。



遠くから見ると、タワーマンションのような外観ですね~
ベトナムでは「ベトナム文化スポーツ観光省」がホテルの格付の認定を行なっていて、エントランスに掲示することが義務付けられているそうです。

フォーポイントはMarriott Bonvoyの「セレクト」にカテゴライズされており、他国では三ツ星かせいぜい四つ星ですがここでは五つ星ホテルです。ベトナム観光省の認定は相当甘いですね。

ロビーフロアは広いですが、高級感はありません。朝から夜遅くまで人の流れが絶えませんでした。



フォーポイントダナンのルームツアー
ボトムの部屋(35㎡)の予約でしたが、デラックス オーシャンビュー(40㎡)のお部屋にアップグレードしていただけました。
36階建ての17階なので、高層階とはいきませんでしたが、オーシャンフロントの眺望も素晴らしかったです。
まずは動画で部屋の全体像をご覧ください↓↓↓
▶をポチっとと押してご覧ください↑↑↑
さすがに”五つ星ホテル”、アップグレードしてもらったお部屋は、ゆったり感・高級感があります。


”セレクト”にカテゴライズされているフォーポイントブランドなので、部屋にはあまり期待していなかったけど、それなりの重厚感がありました



アラ古希ファンキーオヤジの誕生日の翌日だった為、いろいろ祝ってくださいました↓↓↓



ありがとうございました!


デラックス オーシャンビューのミニバー



デラックス オーシャンビューのクローゼット



デラックス オーシャンビューのバスルーム



凝った造りのバスタブですね↓↓↓



デラックス オーシャンビューのトイレ
東南アジア独特のハンドシャワーではなく、現地製シャワートイレでした。

デラックス オーシャンビューの眺望
海岸線が遠くまで見渡せて、素晴らしい眺望です。


レストラン「The eatery」での朝食
プラチナ以上のエリート会員は2名分の朝食が無料になります。
我々は7時前に行きましたが、既にかなり混雑していて、ビュッフェスタンドエリアには大勢の人が群がっていました。





テラス席もありますが、暑いからかここで食事をしているゲストはいませんでした↓↓↓

エリート会員用特別ルーム
プラチナ以上のエリート会員用の貴賓室がありました。

朝食会場にエリート会員専用のスペースがあるのは、アラ古希ファンキーオヤジがこれまでに滞在したホテルの中では初めてです。



The eartryのビュッフェスタンド


料理の数々は、スライドショーでご覧ください↓↓↓
画面をスワイプしてご覧ください↑↑↑
The eartry 我々のチョイス





フォーポイントダナン その他のファシリティー
36階のルーフトップにプール・ジム・バーがあります。
Swimming Pool
36F天空のプールです。
プールの中にあるユニークなテーブルでは、Horizon Barから料理・ドリンクを運んできてもらえるようです。



Fitness Gym
3方の窓から海を一望でき、まるで海の上でトレーニングしているようです↓↓↓

ここ(36F)からの眺望も圧巻です↓↓↓

ルーフトップバー
海を一望できる絶景バー「Horizon Bar」がプールの隣にあります。

フォーポイントダナンのプラチナ特典
① お部屋のアップグレード→今般は上述の通り、ボトムの部屋(35㎡)からデラックス オーシャンビュー(40㎡)に5㎡アップグレードしました(笑)
② ウェルカムギフトは下記2択
・マリオットポイント500P→これを選択
・オリジナルギフト
③ レストラン朝食→ウェルカムギフトからの選択ではなく、デフォルトで付いていました
④ ベースポイントに50%のボーナス→ベースポイント585Pの50%、293Pを獲得
※ ベースポイント:米ドル建ての宿泊料金(除:税・サ)1ドルに付き10P
⑤ レイトチェックアウト→16:00までOKをもらいました
⑥ レストランThe eateryでの朝食の際、貴賓室とアラカルトメニューの提供
※ クラブラウンジはありません
※ ラウンジ代替サービスは、36FのHorizon Barで17:00~18:00の1時間ドリンクサービスがあると
のブログ情報がありますが、我々のホテル到着が18時近かったからか案内はありませんでし
た。
フォーポイントダナンの宿泊料金
予約時
予約時のレートは下記でした。
・ポイント宿泊:11,000P
・有償宿泊(一般):1,975ドン(約11,000円)
・有償宿泊(シニア割引):1,738ドン(9,700円)
ポイント価値は目安の「1」を下回っていましたので、有償宿泊にしました。(9,700÷11,000≒0.88)
シニア割引で12%割引になりました。
宿泊後
ザクザク貰えるマリオットポイントは~
・ベースポイント:585P
・プラチナボーナス(585×50%):293
・マリオットアメックスカードのポイント:597P
合計 ; 1,475P
マリオットポイントは1P=1円で使えますので、実質料金は~
9,700-1,475=8,225円(1室)
2人での宿泊なので、1人当りは4,113円になります。特別な割引は無いにもかかわらず、この価格は格安を超え”破格“のお値“段ですね。

?マークが付く五つ星ホテルですが、このお値段では文句のつけようがありません

朝食だけでも4,000円近い価値があるんじゃない?!
Marriott Bonvoyの入会・ホテル予約は【最安値保証】のあり、エリート特典を確実に享受できる下の公式ホームページからどうぞ↓↓↓

フォーポイントダナンのYouTubeもアップしました
YouTubeもアップしましたので、是非ご覧ください↓↓↓
フォーポイントダナンのまとめ
ビーチリゾートで有名なダナンにあるビーチ沿いのホテルですが、ホテル自体にリゾート感はあまり感じられません。
2018年開業と比較的新しいホテルで、部屋は今風で高級感もあります。
市街地にも程近くタウンウォークにも便利、また近郊の観光の拠点にもなり、立地も良好と言えます。
ビーチでノンビリしたい派は、この後レビューを公開するノンヌオックビーチ沿いのビーチリゾートホテルをお勧めします。
何より特筆すべきは宿泊料金の安さです。我々が宿泊した日の料金は実質8,000円ちょっと、1人当り4,000円ちょっとと、とてつもないコスパでした。
旅の一句~~~ 「海近し 空は遠くて 部屋静か」
<ホーチミン>
JWマリオット・サイゴン<2025/2>
ルネッサンス・サイゴン<2025/2>
ヴィンパール・ランドマーク81,オートグラフコレクション<2025/2>
ルネッサンス・リバーサイドホテル・サイゴン<2025/2>
シェラトン・サイゴン・グランドオペラホテル<2025/2>
<バンコク>
アテネホテル・ラグジュアリーコレクションホテル,バンコク<2025/3>
モクシー・バンコク・ラチャプラソン<2025/3>
マリオット・スラウォン<2025/3>
ルメリディアン・バンコク<2025/3>
コートヤード・スクンビット20<2025/3>
アロフト・バンコク・スクンビット11<2025/2>
リッツ・カールトン・バンコク<2025/2>
コートヤード・スワンナプーム空港<2025/2>
アテネホテル・ラグジュアリーコレクションホテル,バンコク<2024/2>
バンコク・マリオット・ホテル・スクンヴィット<2024/2>
ファーポイントバイシェラトン・バンコク,スクンヴィッド15<2024/2>
ウェスティングランデ・スクンヴィット,バンコク<2024/2>
アロフト・バンコク・スクンヴィット11<2022/12>
JWマリオット・ホテル・バンコク<2022/12>
ウェスティングランデ・スクンヴィット,バンコク<2022/12>
ロイヤルオーキッド・シェラトン・ホテル&タワーズ<2022/12>
<クアラルンプール>
ルメリディアン・ペタリンジャヤ<2024/3>
ホテル・ストライプス・クアラルンプール、オートグラフ コレクション<2024/3>
ルメリディアン・プトラジャヤ<2024/3>
ACホテル・クアラルンプール<2024/2>
シェラトン・インペリアル・クアラルンプールホテル<2024/2>
ルメリディアン・クアラルンプール<2024/2>
ウェスティン・クアラルンプール<2024/2>
ザ・リッツ・カールトン・クアラルンプール<2024/2>
JWマリオット・ホテル・クアラルンプール<2024/2>
<ソウル>
JWマリオット・東大門スクエアソウル<2024/12>
コートヤード・ソウル南大門<2024/12>
ルメリディアン・ソウル・明洞<2024/12>
モクシー・ソウル・明洞<2024/12>
ウェスティン・朝鮮ソウル<2024/12>
<東京>
シェラトン・グランデ・東京ベイ<2025/4>
ウェスティン・横浜<2024/9>
ザ・リッツカールトン・東京<2024/5>
ウェスティン・東京<2024/1>