東京

リニューアルなったウェスティン東京・クラブラウンジで上質の空間・時間と食事を堪能【ラウンジレビュー】

22階の最上階に移転しリニューアルオープンしたばかりのThe Westin Tokyoのクラブラウンジの雰囲気・食事を堪能しました。ゆったりと静かな時間が流れ、とても素晴らしいホカンスを楽しむことができました。
東京

ウェスティン東京 リニューアルオープン、プラチナ会員として初宿泊【宿泊記】

Marriott Bonvoyのプラチナエリートを獲得後、初めてのMarriott系ホテルへの宿泊でした。大規模リニューアル直後の斬新なファシリティー・重厚で上質な雰囲気・行き届いたサービス等、期待通りの滞在が叶いました。
Marriott Bonvoy

【Marriott Bonvoy】プラチナエリート達成までの軌跡ーアラ古希ファンキーオヤジの場合

アラ古希ファンキーオヤジはもう直ぐ70才ですが、今般初めてMarriott Bonvoyのプラチナエリートを達成しました。2022年4月Marriott Amexを発行しプラチナエリートを目指し、今般(2023年12月)達成した次第です。
JALマイル

【JALマイルの価値】特典航空券への交換で最大20円以上 1マイル=1円ではありません

クレジットカードで決済して貰えるポイントは、ほとんどが1ポイント=1円の価値ですがJALマイルは違います。特典航空券に交換すれば最低でも2円、最大20円以上の価値になる場合もあります。JALマイルは国際線特典航空券への交換がベスト!
JALマイル

【JALマイルの貯め方】 4つの方法を解説 飛行機に乗るだけが能じゃない 陸マイラーの勧め

搭乗→クレカ決済→ポイ活→ブログ解説、と航空会社のマイルを貯めるには4段階あります。初中級者にはポイ活が効率的で年間10万マイルは軽く貯まります。費用も掛からず、手軽に始められ、ちょっとの手間で年間10万マイル以上、やらない手はありません!
JALマイル

シニアでも出来るポイ活!MoppyでJALマイルを貯めビジネスクラスで毎年ハワイへ

10,000JALマイルを獲得するには、飛行機搭乗では東京⇄札幌10往復、国際線では東京⇄ハワイ2往復半、クレカでは100万円の決済が必要になります。それが、Moppy経由でクレカを発行すれば、最短10分の作業で獲得できてしまうのです!
JALマイル

JALマイルで提携会社特典航空券の取り方 必要なのは根気 やっとこさで取れたHND-BKK-KUL-NRT便

提携航空会社の特典航空券は選択肢が広がり、燃費サーチャージが不要の航空会社があったりメリットは多いのですが、予約の取り易さでは、特典航空券に開放されているチケットは限られており、やはり検索を繰り返す根気が必要です。
Marriott Bonvoy Amex Premium カード

【マリオットアメックス】おすすめな入会時期はいつ?年の早い内がベストタイミング!

登録日=更新日を考慮すると、年の早い時期に入会するのがベターですが、結局Marriott Bonvoy Amex Premiumカードが気になり入会を検討しているのなら、やはり「今がベストタイミング」なのではないでしょうか!
空港ラウンジ&搭乗記

空港ラウンジは3種類、そのサービス内容は大違い、制限区域内外、アルコール・軽食の有無

一般的に「空港ラウンジ」と聞くとエアライン(航空会社)のラウンジをイメージする人が多いと思いますが、入室するには一定のハードルがあります。自分はどのラウンジに入れるかを確認の上、空港ラウンジを使い分け、旅の始まりと旅の締めを快適に過ごしたいものですね。
Marriott Bonvoy Amex Premium カード

【マリオットアメックス】年間150万円決済で何泊できるの?その価値は?

入会キャンペーンのノルマ30万円を含めて年間150万円決済すると、49,500円の年会費で20万円前後の価値のあるホテル宿泊ができる、Marriott Bonvoy Amex Premium Cardはホテラーにとって、夢のようなクレカなのです!