JWマリオットサイゴンのクラブラウンジは静かで美味しい大人の隠れ家【ラウンジレビュー】

ホーチーミン

ホーチミンでのMarriott Bonvoy5つのホテルホッピング、最終のJW Marriott Hotel & Suites Saigonn(JWマリオットサイゴン)のクラブラウンジのレビューです。

JWマリオットサイゴンは昨年(2024年)9月にIHGのインターコンチネンタルからリブランドして誕生したホテルです。

クラブラウンジもインターコンチからほぼ引き継いだようですが、とても洗練された雰囲気で食事も美味しく、「大人の隠れ家」の表現がピッタリのラウンジでした。

JWマリオットサイゴンクラブラウンジの利用条件

利用できるのはクラブフロア宿泊者・スイートルーム宿泊者・クラブラウンジプラン利用者及びプラチナ以上のエリート会員です。

12歳以下のお子様は、保護者の同伴が必要です。

17:30~20:30のイブニングカクテルカクテルスの時間帯はクラブラウンジへの入場は不可になっていますが、お子様連れには別室を用意するとしています。

また、ラウンジアクセス権がある宿泊者が招待したビジターは下記料金を払うことにより、入室できます。
1日につき1,750千ドン(約10,500円、税・サ込)
各フードプレゼンテーション1回につき750千ドン(約4,500円、税・サ込)

JWマリオットサイゴンクラブラウンジの利用時間

運営時間:06:30~23:30

朝食:06:30~10:30

アフタヌーンティー:14:30~16:30(2時間)

イブニングカクテルス:17:00~20:00((3時間)

オールデイリフレッシュメンツ:6:30~23:30

JWマリオットサイゴンクラブラウンジの雰囲気

こじんまりとしていますが、静かで洗練された素敵な佇まいです。

JWマリオットサイゴンクラブラウンジのオールデイリフレッシュメンツ

スナック菓子・ナッツ・フルーツ・ドリンクは終日提供されています。

JWマリオットサイゴンクラブラウンジのアフタヌーンティー

アフタヌーンティーのビュッフェスタンド

本格的なアフタヌーンティーがとっても上品できれいに並んでいます。

アラ古希ファンキーオヤジ
アラ古希ファンキーオヤジ

どれも美味しそう~

アラ還ワイフ
アラ還ワイフ

実際、美味しかったわー

スコーン・セイボリー・スイーツ・ドリンク等アフタヌーンティーらしいアイテムが一通り揃っています↓↓↓

ドリンクはスタッフがサーブしてくれます↓↓↓

アフタヌーンティー 我々のチョイス

JWマリオットサイゴンクラブラウンジのイブニングカクテルス

いつの時間帯もゲストが少なく、優雅に過ごせるJWマリオットサイゴンのクラブラウンジ、一般的には大混雑・満席になることも多いイブニングカクテルスの時間も我々が滞在した時は、ゲストはまばら優雅にディナーを楽しめました↓↓↓

アラ古希ファンキーオヤジ
アラ古希ファンキーオヤジ

前日のルメリディアンサイゴンのクラブラウンジと比べると、雲泥の差でした~

イブニングカクテルスのビュッフェスタンド

料理の品数はそんなに多くなく、主食系も少ないのでガッツリ派には物足りないかもしれませんが、我々シニアは十分満腹になりました。

品数は少なくても一品一品はとても手の込んだ料理で美味しくいただきました。

アラ還ワイフ
アラ還ワイフ

オードブル系が小皿で提供され、オシャレでお味もとても美味しかったわ

アラ古希ファンキーオヤジ
アラ古希ファンキーオヤジ

大好きなスイーツは5種類ありました

飲み放題のアルコールのカクテルやスピリッツ系はオーダーすると作ってくれます。

イブニングカクテルス 我々のチョイス

JWマリオットサイゴンクラブラウンジの朝食

朝食は1Fの「Market 39」でしっかりいただきましたが、せっかくなので少し時間をおいてクラブラウンジでもブランチを少しだけいただきました。

10時過ぎ頃だったと思います、貸切り状態でした↓↓↓

オーダーメニュー

ビュッフェに加えオーダーメニューもありました。

アラ古希ファンキーオヤジ
アラ古希ファンキーオヤジ

オーダーメニューがあるとやはり高級感がグッと増すね

アラ還ワイフ
アラ還ワイフ

種類も結構あったしね

ビュッフェスタンド

レストランの朝食に比べれば品数は僅かですが、オーダーメニューもありフツーの朝食であれば全く問題無い内容です。

YouTubeにもアップしました

YouTubeにもアップしましたので、是非ご覧ください↓↓↓

コラム

<CHI TU(カゴバッグ屋)>

ホーチミンの下町のチャイナタウンのチョロンにあるCHI TUにカゴバッグを買いに行きました。

問屋(卸売り)ですが小売りにも応じてくれます。
ここで売っているカゴバッグがドンコイ通り等の土産物屋でそれなりの値段で売られています。

チョロンへはGrabタクシーで30~40分130ドン(780円)、復路はバスでなんと5,000ドン(30円)でした。

JWマリオットサイゴンクラブラウンジのまとめ

我々が滞在した時がたまたま空いていたのか、いつもゲストはまばらでとても優雅で快適な空間でした。

スタッフの対応も丁寧で料理も上品で美味しく、そんなに広くないので”大人の隠れ家”の表現がピッタリのクラブラウンジでした

JWマリオットサイゴンの【宿泊記】も是非どうぞ↓↓↓

Marriott Bonvoyの入会・ホテル予約は【最安値保証】があり、確実にエリート特典を享受できる下の公式ホームページからどうぞ↓↓↓

【ラウンジレビュー】シリーズ

<ホーチミン>
ルメリディアン・サイゴン<2025/2>
ヴィンパール・ランドマーク81,オートグラフコレクション<2025/2>
ルネッサンス・リバーサイドホテル・サイゴン<2025/2>
シェラトンサイゴングランドオペラホテル<2025/2>

<東京>
ウェスティン・横浜<2024/9>
リッツ・東京<2024/5>
ウェスティン・東京<2024/1>

<バンコク>
アテネホテル・ラグジュアリーコレクションホテル,バンコク<2024/2>
バンコク・マリオット・ホテル・スクンヴィット<2024/2>
ウェスティングランデ・スクンヴィット,バンコク<2024/2>
JWマリオット・ホテル・バンコク<2022/12>
ウェスティングランデ・スクンヴィット,バンコク<2022/12>
ロイヤルオーキッド・シェラトン・ホテル&タワーズ<2022/12>

<クアラルンプール>
シェラトン・インペリアル・クアラルンプールホテル<2024/2>
ルメリディアン・クアラルンプール<2024/2>
ウェスティン・クアラルンプール<2024/2>
ザ・リッツ・カールトン・クアラルンプール<2024/2>
JWマリオット・ホテル・クアラルンプール<2024/2>
ルメリディアン・ペタリンジャヤ<2024/3>
ルメリディアン・プトラジャヤ<2024/3>

<ソウル>
JWマリオット・東大門スクエア・ソウル<2024/12>
ルメリディアン・ソウル・明洞<2024/12>
ウェスティン・朝鮮・ソウル<2024/12>

タイトルとURLをコピーしました